新都心わくわくキッズランドOPEN!!
先日、那覇新都心のTUTAYA内に『わくわくキッズランドJr.』がOPENしたので早速遊びに行ってきました
波の上キッズランドにはよく行くのですが、本屋さんの中なら便利&知育玩具が多いと聞いて興味津々で
波の上わくわくキッズランドと違う点が幾つかありました
床面積の関係で、体を使って遊ぶのはボールプール滑り台部分のみの為、年齢制限が6歳まで。場合によっては小学校1年生でも入場できる場合もあるそうです。(激しく遊ばないお子さんという意味かな?)
入口&マットコーナー
ボールプール&滑り台
知育玩具 ブロック風車
木製玩具・床はマットでハイハイも
布の本にフェルトの立体おもちゃ
≪≪そして保護者に嬉しいことが≫≫
お約束を守れる年齢のお子さんであれば、遊び場が見えるカウンターで見ていていいんですって画像のオレンジの側板側の隣接しているカウンターです。
子供を見ながら、読書したり、コーヒーや焼き立てワッフルを
新しく、カフェにワッフル焼き場が入ったんです。なので美味しい(実際美味しかった』ワッフルも頂ける。
≪≪知育玩具類はTUTAYAさんで販売も≫≫
さらに、木製やフェルト製の地球儀など気に入ったおもちゃはTUTAYAさんに販売コーナーが設置されていました。
木製のおもちゃが最近プレゼントなどで流行っていて、おもちゃのつみき等には個々に使用した木の名前(むく・すぎ)といった感じで書かれて、感触や香を感じて遊べる。
手押しの機関車は中に空気を取り込む部分があり、押すとやさしい音がなるんです他にもキッズ木琴など
次は立体、空間認識力などを高め(理数系の力をつけるらしい)ると人気の、マグネットで自由に立体を作るおもちゃや画像にもいれたブロックをはめ込んでいき、花形のブロックで回るようにするおもちゃなど。
子育て雑誌で人気ランキングに入っているおもちゃが多かったと思います。
買う前に試せる感じで利用するのもお勧めです
関連記事