DIY&リフォーム
大型犬の遊び場
細々と自宅やお庭をDIYやリフォームしていますので、それも載せていくことになりました。
最近、私の周囲でもマンションの壁紙を自分で張り替えたり、自宅に合うサイズの本棚を作ったり・・・という方が結構いらっしゃりその話になったので、私もすこしづつですが自分でやっている事をブログにアップしていくことにしました
今日は犬用のスペースを庭隅に移動する事になったので、急遽3時間程度で仕上げる事になり、当日急いで買い物に行き仕上げました。
≪≪ホームセンターでのお買い物≫≫
・90cm杭×6本
・麻のヒモ
・ガンコマサ(水を掛けるだけで固まる土)
・マーキング防止剤
・砂利
① 今回の移動場所は庭隅で使用しておらず、鉢植えの倉庫という感じになっていたので、草むしりと整地と鉢植えの移動から開始
② 住宅部分がセメントになっているので、排泄物や全体が水洗いできる様に、傾斜をつけるため一輪車3台分程の土を抜き、割れた植木鉢などの破片で犬が怪我をしない様に、よ~く耕して整地。
③ 大雨での浸水がしないように、ブロックを土台にして犬小屋を設置し、通気をよくするためにブロック周囲を砂利で埋めました。
④ 中心部分を(犬が日光浴する部分)をガンコマサとマーキング防止剤で固め、周囲を砂利で囲って終了
(砂利の部分の50cm程度土にして燕麦(エンバク)の種を植えました
別名はいろいろ、コートムギ・オーツ麦・オート・マカラスムギ・カラスムギ。人間の食用としても、家畜の飼料等に使われる植物で、犬や猫の胃にたまった毛を、この植物を食べることで吐き出す効果があります
画像①Before 画像②After 画像③ペットや子供の適した土『ガンコマサ』



最近、私の周囲でもマンションの壁紙を自分で張り替えたり、自宅に合うサイズの本棚を作ったり・・・という方が結構いらっしゃりその話になったので、私もすこしづつですが自分でやっている事をブログにアップしていくことにしました

今日は犬用のスペースを庭隅に移動する事になったので、急遽3時間程度で仕上げる事になり、当日急いで買い物に行き仕上げました。
≪≪ホームセンターでのお買い物≫≫
・90cm杭×6本
・麻のヒモ
・ガンコマサ(水を掛けるだけで固まる土)
・マーキング防止剤
・砂利
① 今回の移動場所は庭隅で使用しておらず、鉢植えの倉庫という感じになっていたので、草むしりと整地と鉢植えの移動から開始

② 住宅部分がセメントになっているので、排泄物や全体が水洗いできる様に、傾斜をつけるため一輪車3台分程の土を抜き、割れた植木鉢などの破片で犬が怪我をしない様に、よ~く耕して整地。
③ 大雨での浸水がしないように、ブロックを土台にして犬小屋を設置し、通気をよくするためにブロック周囲を砂利で埋めました。
④ 中心部分を(犬が日光浴する部分)をガンコマサとマーキング防止剤で固め、周囲を砂利で囲って終了



画像①Before 画像②After 画像③ペットや子供の適した土『ガンコマサ』
