沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

DIY&リフォーム

大型犬の遊び場

細々と自宅やお庭をDIYやリフォームしていますので、それも載せていくことになりました。
最近、私の周囲でもマンションの壁紙を自分で張り替えたり、自宅に合うサイズの本棚を作ったり・・・という方が結構いらっしゃりその話になったので、私もすこしづつですが自分でやっている事をブログにアップしていくことにしましたあしあとピンク

今日は犬用のスペースを庭隅に移動する事になったので、急遽3時間程度で仕上げる事になり、当日急いで買い物に行き仕上げました。

≪≪ホームセンターでのお買い物≫≫
・90cm杭×6本
・麻のヒモ
・ガンコマサ(水を掛けるだけで固まる土)
・マーキング防止剤
・砂利

① 今回の移動場所は庭隅で使用しておらず、鉢植えの倉庫という感じになっていたので、草むしりと整地と鉢植えの移動から開始びっくり
② 住宅部分がセメントになっているので、排泄物や全体が水洗いできる様に、傾斜をつけるため一輪車3台分程の土を抜き、割れた植木鉢などの破片で犬が怪我をしない様に、よ~く耕して整地。
③ 大雨での浸水がしないように、ブロックを土台にして犬小屋を設置し、通気をよくするためにブロック周囲を砂利で埋めました。
④ 中心部分を(犬が日光浴する部分)をガンコマサとマーキング防止剤で固め、周囲を砂利で囲って終了びっくり!!(砂利の部分の50cm程度土にして燕麦(エンバク)の種を植えましたよつば別名はいろいろ、コートムギ・オーツ麦・オート・マカラスムギ・カラスムギ。人間の食用としても、家畜の飼料等に使われる植物で、犬や猫の胃にたまった毛を、この植物を食べることで吐き出す効果がありますびっくり!!



画像①Before  画像②After  画像③ペットや子供の適した土『ガンコマサ』

1

2

ガンコマサ


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp