クラフト&制作会
くるみボタン
先日、子供の通う幼稚園でバザーがありました。私達のクラスは『くるみボタン』の制作体験という事で、男女問わず沢山のかわいいお客様が体験をしていました
スクラップブッキングなどでこのくるみボタンに近い物を(主にスクエア型)はよく利用した事があったのですが、今回はバザー様にママさん達のアイデアが詰まったもので、子供達にも作りやすく楽しそうに制作していました
器用なママさんが多く、私は準備のお手伝いが出来なかったのですが、準備も、完成品も素敵でした
という事で、自分のアレンジ品を作りたい我が子は翌日さっそく自分の生地ストックから生地を選び作り始めました
私も隣でちまちま作ってみました(お部屋のオーナメント等にも出来るし、今回の制作キットだと3歳位からのお子さんでも準備ができていれば自分で作る事が出来たので、次回の制作会の素材の一部にしたいと思っています)
今後の制作会に取り入れたいので、画像も載せておきますね
小学生やママさん達もかなりアレンジの幅が広がると思います
時間が有る時にキルト芯やビニール素材など使用した物なども色々載せていきます




スクラップブッキングなどでこのくるみボタンに近い物を(主にスクエア型)はよく利用した事があったのですが、今回はバザー様にママさん達のアイデアが詰まったもので、子供達にも作りやすく楽しそうに制作していました


という事で、自分のアレンジ品を作りたい我が子は翌日さっそく自分の生地ストックから生地を選び作り始めました

私も隣でちまちま作ってみました(お部屋のオーナメント等にも出来るし、今回の制作キットだと3歳位からのお子さんでも準備ができていれば自分で作る事が出来たので、次回の制作会の素材の一部にしたいと思っています)
今後の制作会に取り入れたいので、画像も載せておきますね

小学生やママさん達もかなりアレンジの幅が広がると思います




