お知らせ
点描画家 大城清太さん作品展開催中
細かな点の集合で絵を描く点描画の大城清太さんの作品展が14日から那覇市で開かれています。
この作品展は大城清太さんの創作活動10周年を記念して開かれているものです。
仏像を中心に配置された作品は新作の書き下ろし10点で、自然への感謝の気持ちなどが0.03ミリの細かな点の集合で描かれています。
「作品自体は全部テーマがあって」「1つ1つの作品の雰囲気は全部変わって見えると思うので、ゆっくり見て頂きたいです。何かを自分で感じて頂ければありがたい」(大城清太さん)
この作品展は那覇市の首里観音堂で今月23日まで開かれ、毎日午後1時と4時には大城さん自らが作品の解説を行うということです。(入場料 ¥500 中学生以下無料 との事です)
点描とは、線を使わずに点の集合で表現する画法。※広辞苑第五版より
大城清太の描く天描画の背景には、「命と自然」という一貫したテーマがある。
幼少の頃、神人(かみんちゅ)であった祖母と共に沖縄の聖地である「御嶽ウタキ」や「拝所ウガンジュ」などを廻り、その時に語ってくれた「自然の神々」の話をもとに天描を描いている。
祖母を通じ先人から語り継がれた「命や自然に感謝する心」がそれぞれの作品の中に込められている。〈 大城さんHPより 〉
※首里観音堂は運がよければ、コナンくん
というかわいい小型ワンちゃんが合掌する姿を見ることもできます。数年前に伺った際に、ご住職がお経を唱えると、コナン君が走ってきて専用座布団にすわり合掌していましたよ
コナンくん元気かな?
画像は大城さんの過去の作品展での写真です(今回も時間をみて是非行きたいと思っています
)






この作品展は大城清太さんの創作活動10周年を記念して開かれているものです。
仏像を中心に配置された作品は新作の書き下ろし10点で、自然への感謝の気持ちなどが0.03ミリの細かな点の集合で描かれています。
「作品自体は全部テーマがあって」「1つ1つの作品の雰囲気は全部変わって見えると思うので、ゆっくり見て頂きたいです。何かを自分で感じて頂ければありがたい」(大城清太さん)
この作品展は那覇市の首里観音堂で今月23日まで開かれ、毎日午後1時と4時には大城さん自らが作品の解説を行うということです。(入場料 ¥500 中学生以下無料 との事です)
点描とは、線を使わずに点の集合で表現する画法。※広辞苑第五版より
大城清太の描く天描画の背景には、「命と自然」という一貫したテーマがある。
幼少の頃、神人(かみんちゅ)であった祖母と共に沖縄の聖地である「御嶽ウタキ」や「拝所ウガンジュ」などを廻り、その時に語ってくれた「自然の神々」の話をもとに天描を描いている。
祖母を通じ先人から語り継がれた「命や自然に感謝する心」がそれぞれの作品の中に込められている。〈 大城さんHPより 〉
※首里観音堂は運がよければ、コナンくん


画像は大城さんの過去の作品展での写真です(今回も時間をみて是非行きたいと思っています




