日々のこと・・・ペットと動植物
犬の散歩道 新発見
毎日夕方の日課は犬の散歩
で、私は多頭飼い
なので、3パターンのコースがあります。
基本、雨の日
以外は毎日散歩しているので、ちょっとした景色の違いを犬と楽しみながら歩いています。
最近は天気の良い日が続いたので少し長めに散歩していると、目の前に不思議な植物
が・・・
これなんだかわかります

濃い緑のなかに、柔らかそうなグリーン
やわらか~い

まだまだやわらか~い


正解はソテツ
このスタイルは見慣れてるんですけど

昨年はYさんから乾燥させたソテツの実を工作用に分けて頂いたので、今年は自分で実を向いて木の実工作の材料をつくります

この実の部分を使います

この実の部分を洗って中をくり抜く

アクリル絵の具でペイントして、中に塩を入れたりしてお守りを作ったり
ペイントせずに、乾燥させて濃い茶色になったら彫刻刀などで好きな模様を彫ったり
結構良い大きさで楽しいですよ
今年の木の実クラフトでも使う予定です
犬の散歩つづきのお話ですが・・・
県内の犬
はあまりないのですが
獣医さんより
単刀直入に「ソテツ(蘇鉄)」の実や種はもちろんだが、茎も含めて絶対に食べさせないでいただきたい
との事でした。
地域によっては、犬のソテツ種子の誤食事故も少なくないため、ソテツは極めて強力な中毒性植物
という事を覚えていてください
との事

に来たばかりのワンちゃんや好奇心旺盛なワンちゃんは要注意ですね

で、私は多頭飼い

基本、雨の日

最近は天気の良い日が続いたので少し長めに散歩していると、目の前に不思議な植物

これなんだかわかります

濃い緑のなかに、柔らかそうなグリーン

やわらか~い

まだまだやわらか~い




正解はソテツ

このスタイルは見慣れてるんですけど


昨年はYさんから乾燥させたソテツの実を工作用に分けて頂いたので、今年は自分で実を向いて木の実工作の材料をつくります


この実の部分を使います


この実の部分を洗って中をくり抜く
アクリル絵の具でペイントして、中に塩を入れたりしてお守りを作ったり
ペイントせずに、乾燥させて濃い茶色になったら彫刻刀などで好きな模様を彫ったり
結構良い大きさで楽しいですよ

今年の木の実クラフトでも使う予定です

犬の散歩つづきのお話ですが・・・
県内の犬

獣医さんより
単刀直入に「ソテツ(蘇鉄)」の実や種はもちろんだが、茎も含めて絶対に食べさせないでいただきたい

地域によっては、犬のソテツ種子の誤食事故も少なくないため、ソテツは極めて強力な中毒性植物





