沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

日々のこと・・・

親子遠足にあると便利な持ち物

昨日は幼稚園の親子遠足でしたチェリー
天気予報は晴れ
県外の保育園や幼稚園はバス会社さんの大型バスで動物園や大きめのアスレチック公園、水族館などに行ったりする様ですが、車社会の沖縄では大体 現地集合現地解散の各園からそんなに遠くない運動公園が多いようですね沖縄本島

私は、年①回の親子遠足、毎年テーマを決めて行くのですが、
今回のテーマは『食わず嫌いNGびっくり!!
という事で、来年小学校に上がり給食が始まる為、取りあえず嫌いでも食べた事ない物は1口でも食べて、味を確認してもらおうと日々行っているのですが、家庭ではなかなかうまくいかず、皆で食べるお弁当なら周囲の雰囲気で食べてっくれるかもキラキラ と、今回はおむすび以外は全て、食べたことないか食わず嫌いの物を中心に2人分を1個に入れて、分けて食べるスタイルに食事

朝から犬たちの世話で、時間が~ぶーんと言いながら出発車
家族には誰にも行ってませんが、集合時間を間違えて1時間早く到着。
朝ドタバタしてたので、安全運転にうるさい父が怒り気味だったので、まさか時間間違えたなんて言わザル
当然公園の駐車場はスカスカ
1
他には同じく時間を間違えたとおっしゃる親子1組だけ・・・若葉マーク

ドタバタしていて、お弁当やおやつは一切写真を撮影デキずガ-ン
お菓子は保冷剤代わりに冷凍していたゼリー類を忘れガ-ン
唯一出来たのは、お仕事の都合でいらっしゃれなかったママ友さんへお子さんの楽しそうな写真をLINEする事だけでしたうさぎ
一部各クラスのお母様達にお渡しするものがありましたので、お弁当時間の半分は息子とそのお手紙配りの為の人探しでこちらも撮影する余裕なくガ-ン

という事で、画像不足なので親子遠足全3回で感じた『親子遠足に活躍するアイテム』のご紹介若葉マーク

お弁当・水筒
タオル(ポケットタオル2枚位・クールタオル)
着替え ・ 帽子
ティッシュ類・日焼け止め(髪にも使えるスプレータイプが便利)
レジャーシート
ビデオカメラ・デジカメ・スマートフォン
ビニール袋(ゴミ袋や子供が拾った木の実等持ち帰り用)



2
息子が前日に自分で並べてましたキラキラ 
5
虫除けシール・子供の好きなキャラの絆創膏・グリーンのポーチは筆記用具類
園の方で救急セットを用意してくれていますが、子供は素直なので大好きなキャラクターだと貼った瞬間から治った気分になったり、ケガをした事や転んでしまった事に驚いて泣いてしまう場合には効果的ガッツポーズ

12
画像は帰宅後
なので映っているのは息子がお友達から頂いてお菓子
私は画像右側の様な小袋を持って行き、最後は皆さんにパック詰めしてお分けしてます

30

35
息子が汗っかき汗で転びやすいので、外出する時には重宝しているスポンジタオルハート 頭や体をクールダウンさせたり、怪我した時にもこれで拭くと冷却できて肌にあたるのが柔らかい(ただし、怪我にも使う為お友達と共有はしないほうが・・・)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp