沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

DIY&リフォーム

家具裏面 有効利用するには・・・

GWなのに、今年は初イベントなしですダウン
理由はリフォームを夏休みまでに終わらせたいからニコニコ
今回DIY初心者の私が考えたのが、台所と玄関の間仕切り様に購入した家具の裏面を有効利用したいびっくり!!という事で、まる1日検討した結果、お絵かきやシールを張って遊ぶスペースにする事にしましたパンダ
急いでいたので、事前の写真を撮影するのを忘れていましたびっくり!

今回の間仕切り家具は本棚びっくり!!見た目が気に入り即買いパンダ購入予定にはないので予算もかなりオーバーした品ですタラ~

まず本棚は納品時に転倒防止の為、天井へ固定済。
① この裏面に貼るのが 『プラベニ』引越しや絵画、家具等の保護に使うプラスチック製の大きめのプレート。コレにしたのは軽いからです。軽いうえに、柔軟性もあるでの購入して持ち帰る時もロール状に巻いて車で運べますびっくり!!これを今回はタッカー(ホッチキスの様にパチパチ打ち込むタイプ)使用。
購入したプラベニ2枚弱を本棚サイズに切り、本棚の裏面に止めます。
カインズ
1枚¥300~¥1000の間で強度によってお値段が違います

プラベ
こんな風に中が空洞なのでスゴク軽いくすだま
プラベニ


② ①に『デザインシート』を直接貼りますびっくり!!私は黒にしましたが色々な種類がありますよ。
2メートル×90cm位で¥2,000弱でした。
1

2

3
サイズも各種あり、ホームセンターさんによっては量り売りも行っています

≪貼り終えた状態の画像≫
5
本棚の関係で凸凹がでてます。
あと、空気抜き約1日位かかると思います。
初めて使ったデザインシートですが、密着性が強く貼りにくかったので中性洗剤を数滴入れた水をスプレーしながら貼っていきました。

③これに、先月購入したEVOさんのウォールステッカーを貼る予定パンダ
まだ、入荷待ちの物があるので とりあえずマスキングテープでかりに貼ってます。

7
ウォールステッカーは台紙を剥がしていないので、台紙の白が目立っていますが・・・
きちんと貼れば目立たず、違和感がなくなる予定キョロキョロ
貼り終えた際に ウォールステッカーのタイトルでアップする予定です。画像の葉っぱは外します。
EVOさん 新商品の入荷楽しみにしてますうさぎ

という事で今日はここまで若葉マーク




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp