日々のこと・・・
お気に入り整備・車検場 キャンペーン中
私は運転が下手です
しかし、車は大好きなんです
色々な販売店にもよく出入りしていました。
TOYOTA、NISSAN、HONDA、ヤナセ、BMW、スバル・・・
そして、新車購入の時は営業マンの方というより、やはりほしい車、必要な車種で選びました。
いくら素敵な営業マンが居ても、SUVがほしいのに軽自動車の販売店では販売してないので仕方ないですよね・・・。
でも、一般整備やコーティングetcは好きな所で出来るんです。
昨年から車検や一般整備もお願いしているのが『豊橋自動車さん』
初めていったきっかけは、車検満了日まで期日がなく即日予約で出来る所を探していて、直ぐに対応してくれたからだったのですが、それまでは何でもディーラーさんにお願いしていたのですが、車検も点検も『おやっ?』と思う事が増えてきたので、どこか良い所はないかな~~と探していたので、ちょうど良いタイミングでした。
初めての車検スタイルだった『45分立ち合いスピード車検・マッハ車検』
どうもFC(フランチャイズのようです)
なので、このお店が良いのかもしれません

≪≪良かった・気に入った点≫≫
・フロントのお姉さんが整備士ではないのに説明がわかりやすく詳しい
・整備場所(ピットというか)がキレイ これまで5、6回お邪魔してますがいつもキレイ
・全体の作業がスムーズ
・立ち合い車検なので、作業を見たい場合待合室のモニターで随時作業を見ることが出来る
・キッズルームもあり、待合室がフリードリンクでフロントが女性が多く子供連れでも居やすい
しかも、こちらも清潔感あふれてます。タバコの匂いもしません

ここがソファー席で、モニターで随時自分の車を見る事が出来ます

オープンキッチンならぬオープンピットで、待合室側なら直に自分の車の状況も見れます
しかも、この時点で16:00最終の点検の時間なのに床面がピカピカ
どこにもオイル等こぼれてないんです 当然スタッフの靴跡などもない
これもスゴイ事だと思います

セルフサービスのフリードリンク
ブレンド、カフェラテ、カプチーノ、アイスコーヒー 紅茶&緑茶(アイスもホットもありました)

製氷機に缶ジュースもあるんです

広めのキッズルーム 毎回キレイで清潔感

ザーレンオイルマスターの資格も保持されているフロントの『高崎タカサキさん』画像左の女性
毎回、高崎さんにお願いしています
お車大好きだそうでサービスも説明もステキです
初回の方は特に高崎さんにお願いするのが個人的におススメです

一旦、見積が出来て説明があります
画像は100項目位の現在の状態です 〇 △ × の様な感じで状態が色分けされています。
こちらは一般整備をされているので、車検の時には必ず交換をしないと車検が通らない物と今回車検は通るけれども次回の車検まではもたないので、現在の状態と目安となる交換時期などのアドバイスが頂けます。
※通常の整備工場及びディーラーの整備士さんの場合、接客というよりメカニックの説明なので意外と説明が難しく特に女性には???という事が多いのですが、こちらはフロントの方が用紙を使用して説明してくれるので一目瞭然
しかも、フロントが基本的に女性で受付から説明、支払まで同じ方が担当されます(極端に電子機器の不調で修理費が高額になる場合は担当整備士さんの説明の場合もあります)
なので、質問しやすく理解もしやすいと思います
≪こちらでのお支払方法≫
法定費用は現金支払い
消耗品などの部品交換費用はカード払いOKです
私は年間常に3台位の車検を持って行くので、毎回法定費用のみ予約時に電話確認して残金は交換部品を相談しながらカード払いにしています。
【【法定費用は、自陪責保険料・重量税・印紙代のことで、法定費用ですからどこで車検を受けても、必ず同額がかかります。法定費用を諸費用と呼ぶ場合もあります。】】

≪お得ポイント≫
今日初めて高崎さんとお話ししていて知ったのですが、
こちらでは1日預かり車検と45分立ち合い車検の2つがあり 45分立ち合い車検の方が基本料金が¥10000位(今回の車種の場合)安くなるそうです。しかも車検内容は同じ
1日車検の方が内容が細かいのかな?と思い聞いたのですが、
1日車検の方が基本料金が高くなる理由は、事務作業の手間の違いだそうです。
交換が必要な場合や交換するかしないか微妙な場合など全て電話確認になる為、電話でその都度説明したり、電話に出られなかった場合など連絡が着くまで電話をかけ続けたり、FAX送信して確認をしたりという事務作業がでてくるので、その場で随時確認できた方が早いし内容が伝わりやすく、短時間で作業を終える事が出来るからという事でした。
即日新しい車検済のステッカーは発行されないので、10日間くらいは仮ステッカーを貼り、その間にステッカーが到着した際に、再度来店して本ステッカーに貼り替えで完了です。
(ディーラーの場合、有料で郵送もしていますが、私はAEON南風原への買い物ついでに店頭に来てます)
また、ヨーロッパ系の外車も多く一般整備を取り扱っているそうです。
BMW等に関しては新型車の場合は、工具などが合わない場合があるので外車は電話確認が必要だと思います
高崎さん 本日もお世話になりました。
どうもありがとうございました


豊橋自動車株式会社(マッハ車検南風原店)
〒901-1104
沖縄県島尻郡南風原町宮平656-1
TEL:098-889-2543
FAX:098-888-0341
定休日:祝日のみ
フリーダイヤル
0120-89-2543

しかし、車は大好きなんです

色々な販売店にもよく出入りしていました。
TOYOTA、NISSAN、HONDA、ヤナセ、BMW、スバル・・・
そして、新車購入の時は営業マンの方というより、やはりほしい車、必要な車種で選びました。
いくら素敵な営業マンが居ても、SUVがほしいのに軽自動車の販売店では販売してないので仕方ないですよね・・・。
でも、一般整備やコーティングetcは好きな所で出来るんです。
昨年から車検や一般整備もお願いしているのが『豊橋自動車さん』
初めていったきっかけは、車検満了日まで期日がなく即日予約で出来る所を探していて、直ぐに対応してくれたからだったのですが、それまでは何でもディーラーさんにお願いしていたのですが、車検も点検も『おやっ?』と思う事が増えてきたので、どこか良い所はないかな~~と探していたので、ちょうど良いタイミングでした。
初めての車検スタイルだった『45分立ち合いスピード車検・マッハ車検』
どうもFC(フランチャイズのようです)
なので、このお店が良いのかもしれません

≪≪良かった・気に入った点≫≫
・フロントのお姉さんが整備士ではないのに説明がわかりやすく詳しい
・整備場所(ピットというか)がキレイ これまで5、6回お邪魔してますがいつもキレイ

・全体の作業がスムーズ
・立ち合い車検なので、作業を見たい場合待合室のモニターで随時作業を見ることが出来る
・キッズルームもあり、待合室がフリードリンクでフロントが女性が多く子供連れでも居やすい

ここがソファー席で、モニターで随時自分の車を見る事が出来ます
オープンキッチンならぬオープンピットで、待合室側なら直に自分の車の状況も見れます
しかも、この時点で16:00最終の点検の時間なのに床面がピカピカ
どこにもオイル等こぼれてないんです 当然スタッフの靴跡などもない
これもスゴイ事だと思います

セルフサービスのフリードリンク
ブレンド、カフェラテ、カプチーノ、アイスコーヒー 紅茶&緑茶(アイスもホットもありました)
製氷機に缶ジュースもあるんです
広めのキッズルーム 毎回キレイで清潔感

ザーレンオイルマスターの資格も保持されているフロントの『高崎タカサキさん』画像左の女性

毎回、高崎さんにお願いしています
お車大好きだそうでサービスも説明もステキです

初回の方は特に高崎さんにお願いするのが個人的におススメです

一旦、見積が出来て説明があります
画像は100項目位の現在の状態です 〇 △ × の様な感じで状態が色分けされています。
こちらは一般整備をされているので、車検の時には必ず交換をしないと車検が通らない物と今回車検は通るけれども次回の車検まではもたないので、現在の状態と目安となる交換時期などのアドバイスが頂けます。
※通常の整備工場及びディーラーの整備士さんの場合、接客というよりメカニックの説明なので意外と説明が難しく特に女性には???という事が多いのですが、こちらはフロントの方が用紙を使用して説明してくれるので一目瞭然

なので、質問しやすく理解もしやすいと思います

≪こちらでのお支払方法≫
法定費用は現金支払い
消耗品などの部品交換費用はカード払いOKです
私は年間常に3台位の車検を持って行くので、毎回法定費用のみ予約時に電話確認して残金は交換部品を相談しながらカード払いにしています。
【【法定費用は、自陪責保険料・重量税・印紙代のことで、法定費用ですからどこで車検を受けても、必ず同額がかかります。法定費用を諸費用と呼ぶ場合もあります。】】
≪お得ポイント≫
今日初めて高崎さんとお話ししていて知ったのですが、
こちらでは1日預かり車検と45分立ち合い車検の2つがあり 45分立ち合い車検の方が基本料金が¥10000位(今回の車種の場合)安くなるそうです。しかも車検内容は同じ

1日車検の方が内容が細かいのかな?と思い聞いたのですが、
1日車検の方が基本料金が高くなる理由は、事務作業の手間の違いだそうです。
交換が必要な場合や交換するかしないか微妙な場合など全て電話確認になる為、電話でその都度説明したり、電話に出られなかった場合など連絡が着くまで電話をかけ続けたり、FAX送信して確認をしたりという事務作業がでてくるので、その場で随時確認できた方が早いし内容が伝わりやすく、短時間で作業を終える事が出来るからという事でした。
即日新しい車検済のステッカーは発行されないので、10日間くらいは仮ステッカーを貼り、その間にステッカーが到着した際に、再度来店して本ステッカーに貼り替えで完了です。
(ディーラーの場合、有料で郵送もしていますが、私はAEON南風原への買い物ついでに店頭に来てます)
また、ヨーロッパ系の外車も多く一般整備を取り扱っているそうです。
BMW等に関しては新型車の場合は、工具などが合わない場合があるので外車は電話確認が必要だと思います
高崎さん 本日もお世話になりました。
どうもありがとうございました


豊橋自動車株式会社(マッハ車検南風原店)
〒901-1104
沖縄県島尻郡南風原町宮平656-1
TEL:098-889-2543
FAX:098-888-0341
定休日:祝日のみ
フリーダイヤル
0120-89-2543
この記事へのコメント
初コメントです、
確かに子供達と一緒でも待ちやすい印象がもてました。
ソルさんのブログわかりやすい!
毎日車は乗るのに色々分からなくて、先日も急なパンクで子供達と困り、主人は仕事中。
自分でも、何かあった時の対応なども含めて少しは自分でも把握しとかないていけないな!と考えました。
これから梅雨ですし、子供達の安全のためにも自分の知識のためにも、つぎは立ち会い車検を利用したいとおもいます。
わかりやすい丁寧な情報ありがとうございます。
確かに子供達と一緒でも待ちやすい印象がもてました。
ソルさんのブログわかりやすい!
毎日車は乗るのに色々分からなくて、先日も急なパンクで子供達と困り、主人は仕事中。
自分でも、何かあった時の対応なども含めて少しは自分でも把握しとかないていけないな!と考えました。
これから梅雨ですし、子供達の安全のためにも自分の知識のためにも、つぎは立ち会い車検を利用したいとおもいます。
わかりやすい丁寧な情報ありがとうございます。
Posted by 車おんち at 2016年05月14日 15:01
車おんちさん
コメントどうもありがとうございます。急な時の対応など子供が居ると悩みますよね。
電話でどんな状態ですか?とか、車検は車の健康診断なので、少し見たり聞いたりしてみると車に愛着がもてたり、エンジンの音が違う感じがしたり、タイヤの空気が減ってる感じがしたりとわかると思います。
最近は車好きの女性や女性の整備士さんもいらっしゃるところもあるので、かかりつけ医ならぬ かかりつけ車メンテ店を1つもつと少し聞きたい時に電話で教えて貰えたりと便利だと思います(^^)
コメントどうもありがとうございます。急な時の対応など子供が居ると悩みますよね。
電話でどんな状態ですか?とか、車検は車の健康診断なので、少し見たり聞いたりしてみると車に愛着がもてたり、エンジンの音が違う感じがしたり、タイヤの空気が減ってる感じがしたりとわかると思います。
最近は車好きの女性や女性の整備士さんもいらっしゃるところもあるので、かかりつけ医ならぬ かかりつけ車メンテ店を1つもつと少し聞きたい時に電話で教えて貰えたりと便利だと思います(^^)
Posted by ソル
at 2016年05月15日 12:13
