沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

ペットと動植物

アトラスオオカブト孵化(^^)

ニコニコニコニコニコニコ
今日は待ちに待ったアトラスオオカブトが孵化していましたパンダ
ひらひらさんから昨日コメント頂いたからでしょうかハートどうもありがとうございました。
25個位ある卵のうちの2個が孵化ピカピカ
毎日、温度と湿度を確認していたのですが全然見た目の変化が無いように感じていたので、何かダメだったのかもしれない・・・と、前回書いてからずっと迷っていたんです・・・。
初めての卵と孵化ピカピカ
息子以上に私が喜んでいます。
しかし・・・これからどうやって育てて行けばいいのか、卵も残っている子の方が多いのでドキドキです若葉マーク
1

この子たちなら、私でも成長した時には素手で触れるかもしれません。未だに、一度も素手で触った事がなくマンディブラリスの時は予想以上の素早い動きにミニ虫取り網まで使用して、マット交換していました。
しかも、アトラスの男の子も元気で夜中一人で勉強しているときなど、これがクワガタの出す物音びっくり!と思うくらいのガサガサ音をだしています。

あとは、しまじろうの年長キットの『おじぎそうふたば』やっと おじぎしてくれる葉が出てきました。
2

あとは、最近気になるのが『NHK趣味どきっ!アクアリウムとテラリウム』
アクアリウムはやったことがあるのですが、テラリウムは基本からやったことがなくて、なんとな~くなので、今回基本から勉強することに若葉マーク
テラリウムアクアリウム

この記事へのコメント
こんばんは♪(^^)/

おぉっ♪アトラスオオカブトムシの卵、無事にフカしたのですねっ♪
ソルさんと息子さんの真心の飼育が、実ったのですねっ♪
おめでとうございます♪
初めての飼育、ワクワクドキドキですよねっ♪

また、遊びに伺います♪
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2016年06月09日 23:34
ひらひらさん
それもこれも ひらひらさんのアドバイスのお蔭です。ひらひらさんのブログにお会いできていなければ、この子達も無事に孵化できなかったと思います。生体なので、リアルタイムでアドバイす頂けまして本当に感謝してます。
また、不明な時にはブログコメント欄からお伺いさせて頂くかもしれませんが、お時間ある範囲で御指導頂けますと幸いです。
本当にケースを開ける度にワクワクドキドキの毎日です(^^)
Posted by ソルソル at 2016年06月10日 01:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp