ペットと動植物生活アドバイザーへの道のり
動物虐待とその先にあるもの
うちのワンコさん・・・私はあなたたちとの10の約束守れていますか
夜中なので、1匹は私の足元のソフトゲージですやすや中
ご存知の方も多いと思いますが、『犬の十戒』私は犬の飼育に困った時、イラッとしちゃったときに見返す事にしています
犬を飼うときの心構えというか、犬からのお願いといった感じです

ご興味のある方は『犬の十戒』で検索されると、たくさんでてきます。作者不詳として世界中に伝わった英文の詩で、日本では「犬の十戒」として知られていますが、実際には原典があり、ノルウェーのMrit Teigenというブリーダーさんが犬の買い手に渡している「犬からご主人への11のお願い」が元だと言われています。
元々動植物が好きな私ですが、息子が生まれてから更に考え方も変わってきました。
息子が生まれてからは、他者(息子も含め)へも命の重さを理解してほしい
その為に、一時的な事だけでなく細く長く続く事を行動に移したいと考えました。
私はもう子供ではなく、子供をもつ親になった。
当然、私が最も愛し大切なのは息子です。でもそんな息子にだからこそ、命の大切さをわかってほしい。

2014年、長崎県佐世保市での女子高生殺害事件、加害者の過去の行動について報道されてから特に、動物虐待については、他の凶悪犯とも共通する異常行動として注目されているようです。
実際、米国で収監、または収監の可能性のある10代の少年96人を調査したところ、収監中の50%、そして収監の可能性のある少年の21%が過去1年の間にわざと動物を虐待していた。それは強姦、殺人犯など暴力的犯罪において、より比重が上がる傾向さえあるという。
「犯罪傾向のある暴力的成人男性は、そうではない男性よりも、少年時代、はるかに動物虐待をしていた可能性が高い」
幼少期の動物虐待が、その後続いて起こる暴力や犯罪を早期警告するサインという調査結果が出ているのだ。動物虐待歴のある子どもが将来対人暴力を起こす可能性は一般に比べ5倍との調査もあるという。
一般の5倍も対人暴力を起こす…驚愕の数字ですね。
動物もゲームの登場人物のようにリセット(再生)できると考える子供も増えているようです。
核家族が増え、人の生死に関わる機会が減り、学校でも生死に関するテーマの取り扱いが難しいそうです(ご父兄の色々な価値観の相違からの様ですが)
全米人道協会副会長のランダル・ロックウッドは、毎日新聞(2001年8月14日付夕刊)のインタビューで、「動物虐待は人間への暴力行為に向かう前のシグナル」として、こう話している。
「動物を虐待する少年は将来人間に暴力を向ける可能性があり、ペットを虐待する親は子供を虐待している可能性があり、動物を虐待する子供は親から虐待されているか、親の暴力を目撃している可能性が高い」
『息子にも息子の周囲の子供達にも被害者にも加害者にもなってほしくない』私が日々のニュースを見る度に感じます。
またパニック障害という病気を患っている私は、妊娠中や今でも不安発作が起きそうになったりした時に犬に助けて貰っています。妊娠中の辛い時に助けてくれた犬は、現在職業犬としてお仕事をしています。東日本大震災の時にも沖縄から派遣されて災害救助のために東北で頑張っていました。
日常的に犬にお世話になっている恩返しも含めて、人間に声をあげる事の出来ない犬達の思いを1人でも多くの人にお伝え出来ればと思っています。
また訓練士の先生方から、職業犬が自分の寿命を削ってストレスを抱えながら日々の職務に励んでいる話もたくさん聞きます。警察犬、災害救助犬、麻薬探知犬、猟犬、害獣駆除犬 、セラピードッグ、聴導犬、介助犬、盲導犬、爆弾探知犬、地雷探知犬etc まだまだたくさんの頑張っている犬、現在訓練中の犬がいるはずです。
なのに、最近では職業犬にさえも危害を加える人がいる・・・
職業犬は基本的に絶対服従的な訓練を受けていることが多く、危害を加えられても、職務中に他の犬に噛まれたとしても我慢をする事が多いのです。なのに・・・人間が人間の為に訓練をしているのに、それに対しても虐待に近いイタズラをするなんて私は許したくない。
また、売れば処分をするというブリーダーさんも同様イヤ、それ以上に許せない


『飼い主さんをご存じの方 いらっしゃいませんか?』
このワンちゃんの収容期限は6月22日まで・あと2日
沖縄県動物愛護管理センターまで電話でお願いします
沖縄県動物愛護管理センター 電話 098-945-3043

≪≪≪犬の情報≫≫≫
・犬種はトイプードル(小型犬・オス)
赤丸12歳位
・毛色はレッド・ブラウン系
・添付の画像の通り、迷子になってから最低でも3週間以上経過していると思います。
(迷子の期間が長く、毛が伸びきっているので飼い主さんでも画像では判断できないかもしれません)
・迷子の期間が長いので、那覇市識名、真地付近で保護されていますが、保護地区とは全く別のエリアの可能性も高いと思います。
赤丸布製赤色首輪
赤丸お守り付き
赤丸全身に毛玉あり
赤丸左後肢に負傷
(ケガは複数個所あるかも、迷子中に負ったと思います)
あと2日!!飼い主さんを探しています
しつこく同じ内容のお知らせですが、期日が迫っていますので、繰り返しになりますがお許しください。
ブログを利用されている方は御存知だと思いますが、掲載時間やタイミングでティーダブログさんの画面に表示されるので、同内容をランダムに掲載させて頂いております。
皆様、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
※過去の掲載
・あと7日!! http://admin.ti-da.net/admin/entry/edit/entry_id/8747600
・あと6日!! http://admin.ti-da.net/admin/entry/edit/entry_id/8748875
・あと5日!! http://admin.ti-da.net/admin/entry/edit/entry_id/8751856
・あと4日!! http://handcraftfeliz.ti-da.net/e8754763.html

夜中なので、1匹は私の足元のソフトゲージですやすや中

ご存知の方も多いと思いますが、『犬の十戒』私は犬の飼育に困った時、イラッとしちゃったときに見返す事にしています

犬を飼うときの心構えというか、犬からのお願いといった感じです


ご興味のある方は『犬の十戒』で検索されると、たくさんでてきます。作者不詳として世界中に伝わった英文の詩で、日本では「犬の十戒」として知られていますが、実際には原典があり、ノルウェーのMrit Teigenというブリーダーさんが犬の買い手に渡している「犬からご主人への11のお願い」が元だと言われています。
元々動植物が好きな私ですが、息子が生まれてから更に考え方も変わってきました。
息子が生まれてからは、他者(息子も含め)へも命の重さを理解してほしい

私はもう子供ではなく、子供をもつ親になった。
当然、私が最も愛し大切なのは息子です。でもそんな息子にだからこそ、命の大切さをわかってほしい。

2014年、長崎県佐世保市での女子高生殺害事件、加害者の過去の行動について報道されてから特に、動物虐待については、他の凶悪犯とも共通する異常行動として注目されているようです。
実際、米国で収監、または収監の可能性のある10代の少年96人を調査したところ、収監中の50%、そして収監の可能性のある少年の21%が過去1年の間にわざと動物を虐待していた。それは強姦、殺人犯など暴力的犯罪において、より比重が上がる傾向さえあるという。
「犯罪傾向のある暴力的成人男性は、そうではない男性よりも、少年時代、はるかに動物虐待をしていた可能性が高い」
幼少期の動物虐待が、その後続いて起こる暴力や犯罪を早期警告するサインという調査結果が出ているのだ。動物虐待歴のある子どもが将来対人暴力を起こす可能性は一般に比べ5倍との調査もあるという。
一般の5倍も対人暴力を起こす…驚愕の数字ですね。
動物もゲームの登場人物のようにリセット(再生)できると考える子供も増えているようです。
核家族が増え、人の生死に関わる機会が減り、学校でも生死に関するテーマの取り扱いが難しいそうです(ご父兄の色々な価値観の相違からの様ですが)
全米人道協会副会長のランダル・ロックウッドは、毎日新聞(2001年8月14日付夕刊)のインタビューで、「動物虐待は人間への暴力行為に向かう前のシグナル」として、こう話している。
「動物を虐待する少年は将来人間に暴力を向ける可能性があり、ペットを虐待する親は子供を虐待している可能性があり、動物を虐待する子供は親から虐待されているか、親の暴力を目撃している可能性が高い」
『息子にも息子の周囲の子供達にも被害者にも加害者にもなってほしくない』私が日々のニュースを見る度に感じます。
またパニック障害という病気を患っている私は、妊娠中や今でも不安発作が起きそうになったりした時に犬に助けて貰っています。妊娠中の辛い時に助けてくれた犬は、現在職業犬としてお仕事をしています。東日本大震災の時にも沖縄から派遣されて災害救助のために東北で頑張っていました。
日常的に犬にお世話になっている恩返しも含めて、人間に声をあげる事の出来ない犬達の思いを1人でも多くの人にお伝え出来ればと思っています。
また訓練士の先生方から、職業犬が自分の寿命を削ってストレスを抱えながら日々の職務に励んでいる話もたくさん聞きます。警察犬、災害救助犬、麻薬探知犬、猟犬、害獣駆除犬 、セラピードッグ、聴導犬、介助犬、盲導犬、爆弾探知犬、地雷探知犬etc まだまだたくさんの頑張っている犬、現在訓練中の犬がいるはずです。
なのに、最近では職業犬にさえも危害を加える人がいる・・・
職業犬は基本的に絶対服従的な訓練を受けていることが多く、危害を加えられても、職務中に他の犬に噛まれたとしても我慢をする事が多いのです。なのに・・・人間が人間の為に訓練をしているのに、それに対しても虐待に近いイタズラをするなんて私は許したくない。
また、売れば処分をするというブリーダーさんも同様イヤ、それ以上に許せない


『飼い主さんをご存じの方 いらっしゃいませんか?』
このワンちゃんの収容期限は6月22日まで・あと2日
沖縄県動物愛護管理センターまで電話でお願いします
沖縄県動物愛護管理センター 電話 098-945-3043
≪≪≪犬の情報≫≫≫
・犬種はトイプードル(小型犬・オス)
赤丸12歳位
・毛色はレッド・ブラウン系
・添付の画像の通り、迷子になってから最低でも3週間以上経過していると思います。
(迷子の期間が長く、毛が伸びきっているので飼い主さんでも画像では判断できないかもしれません)
・迷子の期間が長いので、那覇市識名、真地付近で保護されていますが、保護地区とは全く別のエリアの可能性も高いと思います。
赤丸布製赤色首輪
赤丸お守り付き
赤丸全身に毛玉あり
赤丸左後肢に負傷
(ケガは複数個所あるかも、迷子中に負ったと思います)
あと2日!!飼い主さんを探しています
しつこく同じ内容のお知らせですが、期日が迫っていますので、繰り返しになりますがお許しください。
ブログを利用されている方は御存知だと思いますが、掲載時間やタイミングでティーダブログさんの画面に表示されるので、同内容をランダムに掲載させて頂いております。
皆様、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
※過去の掲載
・あと7日!! http://admin.ti-da.net/admin/entry/edit/entry_id/8747600
・あと6日!! http://admin.ti-da.net/admin/entry/edit/entry_id/8748875
・あと5日!! http://admin.ti-da.net/admin/entry/edit/entry_id/8751856
・あと4日!! http://handcraftfeliz.ti-da.net/e8754763.html