日々のこと・・・
職員さ~ん 書いてあげて
今朝は息子を送ってから那覇中央郵便局へ
暑中見舞い等々の郵便物を出しに
グリーティングカードは定形外郵便なので軽量しないと重さがわからない
私、多分中央郵便局くるの久しぶりだったようで、駐車場
変わってる

私、デジタル機器が苦手なので家電の取説やスマホもあんまり使いこなせてないし、最新の精算機も苦手
無断駐車対策で、確かに珍しく空いてました

で、取りあえず窓口に行くから聞いてみる事に。郵便局は比較的職員の方が優しく、話やすいイメージ。
予想通り15分を過ぎた場合は、駐車カードを窓口で無料処理するので、お手数ですが過ぎていたら窓口にお持ちください
という説明でした
朝という事もあったせいか、郵便局の職員さんが3人くらい駐車場のゴミ拾いを頑張っていたのですが、なんと立て続けに3人の年配の人に駐車場の利用方法を聞かれたんです
特に目立つ場所に居たわけでもなく、局の出口から5mくらい先の車に向かって歩いていただけだったのですが・・・。
1人目・・・ここはどこに止めても大丈夫なんですかね?
2人目・・・駐車場の番号はどこにかいてあるんですかね?
3人目・・・駐車カードはどこでとるのかしら?
そして、共通して大まかな利用方法も聞かれました
私確かに結構色んな人に道を聞かれる事が多いです。姉には自治会の掲示板に『道がわからない時にはこの人に
』とか書かれてるんじゃない?と冗談で言われるくらい
別に困っている人のお役に立つのは喜んで
なんですが。
さすがに今日は、立て続けだったので次回郵便局に行った時に職員の方にお伝えしようと思っていますが
もし、職員の方がこのブログをご覧になっていましたら・・・郵便局は高齢の方のご利用が多いので、どなたでもわかりやす感じで説明を書かれた方が宜しいかとおもいました
確かに看板風のあるのですが、私が今日聞かれたように路面に駐車番号が記載されている事を御存知ない方もいらっしゃるみたいです。特に雨
の日は分かりにくかもしれません
自宅に帰り、駐車場が変わっていた
と話すと、『かなり前からよ~』と母が、父に至っては『だから、面倒な人は路上駐車か歩道にとめてるよ』と。
なので、我家の両親は
に用事のある時は2人で出かけて、一人が隣の広いスペースで待っているそうです
知らなかったのは私だけ・・・
しかも、なので面倒だから今後は中央郵便局に用事の時は私に行かせるそうです
でも、混雑緩和にはなっていて駐車はスムーズにできました

暑中見舞い等々の郵便物を出しに


私、多分中央郵便局くるの久しぶりだったようで、駐車場


私、デジタル機器が苦手なので家電の取説やスマホもあんまり使いこなせてないし、最新の精算機も苦手

無断駐車対策で、確かに珍しく空いてました

で、取りあえず窓口に行くから聞いてみる事に。郵便局は比較的職員の方が優しく、話やすいイメージ。
予想通り15分を過ぎた場合は、駐車カードを窓口で無料処理するので、お手数ですが過ぎていたら窓口にお持ちください


朝という事もあったせいか、郵便局の職員さんが3人くらい駐車場のゴミ拾いを頑張っていたのですが、なんと立て続けに3人の年配の人に駐車場の利用方法を聞かれたんです

特に目立つ場所に居たわけでもなく、局の出口から5mくらい先の車に向かって歩いていただけだったのですが・・・。
1人目・・・ここはどこに止めても大丈夫なんですかね?
2人目・・・駐車場の番号はどこにかいてあるんですかね?
3人目・・・駐車カードはどこでとるのかしら?
そして、共通して大まかな利用方法も聞かれました

私確かに結構色んな人に道を聞かれる事が多いです。姉には自治会の掲示板に『道がわからない時にはこの人に


別に困っている人のお役に立つのは喜んで

さすがに今日は、立て続けだったので次回郵便局に行った時に職員の方にお伝えしようと思っていますが

もし、職員の方がこのブログをご覧になっていましたら・・・郵便局は高齢の方のご利用が多いので、どなたでもわかりやす感じで説明を書かれた方が宜しいかとおもいました

確かに看板風のあるのですが、私が今日聞かれたように路面に駐車番号が記載されている事を御存知ない方もいらっしゃるみたいです。特に雨


自宅に帰り、駐車場が変わっていた

なので、我家の両親は


知らなかったのは私だけ・・・
しかも、なので面倒だから今後は中央郵便局に用事の時は私に行かせるそうです

でも、混雑緩和にはなっていて駐車はスムーズにできました
