DIY&リフォーム
プチリフォーム・取っ手を夏使用 写真追加済
暖冬だった年始の事もあり、年中暑い予定で流し台の取っ手をクリアタイプに取り換えました。
7月も残り約3週位でリフォームも急がないといけない。
エアコンの設置はほぼ終わり
大型家電以外はほぼ到着しており、床のニス塗りが進まない・・・
家族の荷物は細々と・・・進んでいるハズ
そして、息子がもうすぐ夏休みに入ってしまうのでとりあえず大きな機具を使う作業等を先に進め、細かくて紛失してしまいそうな短時間で出来る作業を隙間時間に行い、収納用品が既製品で合わない部分は自分で棚を作る事にしました。
収納の少ない間取りの家なので困りに困って、既にガンガン予算オーバーで毎月十万単位のカード請求が
とりあえず、作業作業作業の日々
30分とかの空き時間でもワンピースで作業してます
なぜか全く痩せてはおりませんが
まずは本日の30分ほどの空き時間の取っ手取り替え
パソコンの調子が悪くて画像が開かない・・・
夕方以降に画像付きで最アップしますね
少しPCの調子が戻りました 画像です

取っ手です 今回⑥こ使います

元々ついていたのが上側・今回はクリアに交換(ねじが4個セットになってます)


BEFORE

AFTER

息子が居る時の作業は極力避けて、ホームセンターでの買い物にしようと思います

今回、2か所の棚を作る為の材料の一部です
これで外枠を作り、中は内寸を計ってからカットしてもらってくる予定
自分で作ると、サイズがピッタリになるだけでなく掃除や湿気対策の空間を取る事も出来るので、イメージ通りに仕上がれば大成功の予定です
息子のお友達がたくさん来ると思うので、なるべく掃除など行き届いた状態で常に迎え入れて上げたいなぁ
7月も残り約3週位でリフォームも急がないといけない。
エアコンの設置はほぼ終わり

大型家電以外はほぼ到着しており、床のニス塗りが進まない・・・

家族の荷物は細々と・・・進んでいるハズ

そして、息子がもうすぐ夏休みに入ってしまうのでとりあえず大きな機具を使う作業等を先に進め、細かくて紛失してしまいそうな短時間で出来る作業を隙間時間に行い、収納用品が既製品で合わない部分は自分で棚を作る事にしました。
収納の少ない間取りの家なので困りに困って、既にガンガン予算オーバーで毎月十万単位のカード請求が

とりあえず、作業作業作業の日々



まずは本日の30分ほどの空き時間の取っ手取り替え
パソコンの調子が悪くて画像が開かない・・・
夕方以降に画像付きで最アップしますね

少しPCの調子が戻りました 画像です

取っ手です 今回⑥こ使います
元々ついていたのが上側・今回はクリアに交換(ねじが4個セットになってます)
BEFORE
AFTER
息子が居る時の作業は極力避けて、ホームセンターでの買い物にしようと思います
今回、2か所の棚を作る為の材料の一部です
これで外枠を作り、中は内寸を計ってからカットしてもらってくる予定

自分で作ると、サイズがピッタリになるだけでなく掃除や湿気対策の空間を取る事も出来るので、イメージ通りに仕上がれば大成功の予定です

息子のお友達がたくさん来ると思うので、なるべく掃除など行き届いた状態で常に迎え入れて上げたいなぁ
