沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

ペットと動植物

夏の観察日記 ひる&よる

夏になると、極端に虫好きが爆発する息子ニコ
最近何でも素手ですぐに捕まえるので、特にダメな物だけ教えてます。
日々の暑さとリフォームに忙しくて公園に連れて行くタイミングがないので、今年の夏はお庭で我慢花束

幼稚園から帰宅したらすぐにやるのが 『セミの抜け殻集め』
平均1日45個ペースで採れます。
15
 ≪数を数える練習を兼ねてやってます≫
2日分で画像は  『91個』

2
セミのおしっこシャワーの中での採取がーん
臭くはないけど・・・ガ-ン

3
セミのシャワーというと、友人達に言いすぎ言わザルと言われるので、参考までに1本の木の一部のセミの居る部分に赤丸をつけてみました。
人気の木と不人気の木があるようですが、この木は人気の木ですやし


そして夜、犬のお世話とミニ畑の水撒きを終えたら『アトラスオオカブトのお世話』
最近、目に見えての成長スピードに私が楽しくなってきてますキョロキョロ
私は基本的に虫は触れませんが、アトラスの幼虫は基本加湿と数カ月に一度のマット交換だけなので大丈夫です。
また、我家で生まれた初のベビーちゃんなので、息子と観察日記をつけて楽しんでますニコニコ
31

32

33

34

35
残りの10匹位は土(マット)の中に潜っているので、飼育ケース引越しの幼虫だけ写真に撮ってます。
アトラスは結構凶暴らしく、プリンカップ方式でずっど育てているとカップを破って脱走してしまうという事を教えて頂いたので、ある程度大きくなるまではプリンカップにして、大きくなったら飼育ケースに移動するという方法をとりました。
一気に飼育ケースの購入費用が間に合わなくてガ-ン
ひらひらさん いつも色々と教えて頂いてどうもありがとうございます。
現在、全体的に元気に成長できていると思います。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp