沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

ペットと動植物

夏の観察日記 ホワイトザリガニ

息子が昨年からずっ~とほしがっていた15cm程度になるザリガニびっくり!!
最近はレッドビーシュリンプや3cm程の種類が人気な様子でキョロキョロ
昨年夏も色々なお店に問い合わせてみましたが、なかなか息子の探しているザリガニは見つからずに昨年は3cmほどのザリガニと15cm程のアメリカザリガニ(一般的な赤いの)を飼育していました。

昨日やっと、息子の希望の種類を発見びっくり!!
昨年から何度も図鑑や図書館で調べるほど好きな『ザリガニ』だったのと、この種のザリガニは多分この1匹しか入荷しないという事で、息子の一目ぼれで購入決定ラブ
1
色白のイケメン君パンダ

息子がホワイトザリガニを購入したかったのは、図鑑で勉強した『変色』に興味があるかららしく、ザリガニは食べるエサによって色が変わる事も可能(植物でいう、紫陽花的な感じ?)
サバなどをあげると 青っぽく
クチナシ色素が入っているエサだと 黄色っぽく
と いう具合に色が変色するというのを直に見たいそうですキョロキョロ
昨日も、寝る前の30分エサを上げながら・・・ドライフードを1粒食べる度に『黄色くなってる?』とザリガニに話しかけながらエサをあげてました。
今朝もam5:00過ぎから起きて、私に『ザリガニくんにエサをあげたい~~びっくり!!』と、叩き起こされましたガ-ン
夜なべ作業をしていたので3時間位しか寝てなかったので、私がダラダラしていたら『ねぼうしないでびっくり!!』と怒られましたがーん

2
初めて飼育するタイプで、店頭ではエアポンプを使用していたので飼育方法を確認したところ、
①成長ペースに合わせて水槽(飼育ケース)をサイズアップ
②空気がしっかり行き届くようにして、あとはテラコッタや石などで空中にザリガニが顔を出せるようにすれば、エアポンプの必要はないとの事

3
登れるか確認もOK

5
ある着心地の確認もOK

6
橋の下がお家の予定だったので、その確認も大丈夫OK

夏休み、しっかり息子にお世話してもらえるように今回は小さめの飼育ケースからのスタートにしましたびっくり
今日が幼稚園の終了式なので、もう夏休スタートピカピカ
親子で楽しくペット達と夏休みを過ごしていきたいで~すやし

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp