沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

DIY&リフォーム

2時間プチリフォーム 吊戸棚

最近時間がなくて、本当に時間がない・・・。
7月中の完成予定の自分でリフォームも、家具&家電は揃う物の、その到着した荷物が邪魔をしているがーん
夏休はお友達を自宅によんで遊びたいびっくり!!という息子の願いも段々プレッシャーにガ-ン
今回は息子のお迎えまでの2時間での『台所 吊戸棚』びっくり!!
①まず観音開きの収納だった扉が劣化しており、変色と板が膨張していたので6枚全部外しました。
1
水色だったようですが・・・
取っ手部分も油汚れが・・・

②この扉の蝶番(チョウバン・チョウツガイ)部分が、ネジ頭が腐食しててなかなか外れず汗だくに汗しかも、上下移動がしやすいように中サイズの脚立を使っていたので中途半端に腕が痛くなってしましました。
2
外した6枚分の扉
全て同サイズなので、何かに使えるのでは!?と、とりあえず暫く置いて置く事に。

③
扉全体が映っている写真を撮り忘れましたびっくり!

⑤
配線部分を次回電気屋さんに配線モールの取付をお願いしようかな!?余裕があれば・・・。
こんな少しの時に、工業系の学校に行っておけば良かったガ-ンと感じます、電気、水道は初心者には危険注意

⑥
今回、ペンキを空けて塗るまでの時間が残り30分もないがーん事に、ペンキ開封の時に判明ダウン息子のお迎えに行くまでに今日はどぉしてもシャワーに入らないと全身汗だくで大変な事に。
という事で、片づけ不要の使い捨てスタバカップにペンキを入れました。

⑦
ビックリするくらい雑になりましたがーん
養生も周囲のマスキングテープもマスカーでの保護もなし。
しかも、急いで刷毛でかくはんしたので、ちょっと塗ってる時に刷毛からペンキが垂れ落ちてくるタラ~
何とか、キッチンタイマーが鳴る(お迎え時間とシャワー時間を逆算してセットとけい(3時))1分前に塗り終えはしました。

日々 時間に追われる事が多くてかなり雑にがーん
息子のお友達は本当に呼べるのだろうか・・・
恐怖の夏休みがスタート。
毎日息子と一緒に作業をする日々が始まる
(リフォーム中の住宅の隣の自宅に息子をお留守番させると、テレビかキッズワードかワイルドゲームなどを長時間やるので基本、お留守番はさせませんパー

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp