沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

DIY&リフォーム

ゴキブリ&悪臭対策

毎日毎日暑くて、片づけ中に熱中症になりそうになってますうわーん
①流し台を延長ぶーん
①
別売りで高さが同じ物が1つしか発見できなかったので、メーカーは違いますが設置する事にびっくり!!
≪≪外観 BEFORE≫≫

②
排水溝を延長するために本日は水道屋さんに依頼おすましして排水ホースを10センチほど延長してもらいました。
あららキョロキョロ本日依頼した水道屋さんは、修理やリフォームを主に行っている方でした。
流し台を設置してくれたのは大手から依頼された配達&設置専門(下請け)の方でした。
すると、同じ流し台でも設置方法に大きな違いがキョロキョロ
≪≪外観 AFTER≫≫

大きな違いとはびっくり
外観からは全く分からないのですが、それは排水溝の処理方法びっくり!!
流し台や洗濯機にこんな感じの排水ホースがありますよね
3
 排水管と排水パイプのつなぎめ部分
ここがこのままだと水は上から下に流れるのでもんだいありませんが、臭いは下から上に上がっていってしまい、ゴキブリ等の侵入経路になってくるそうですがーん
なので、単純に隙間をなくせばOK
コーキング剤でつなぎ目をふさいでも大丈夫との事びっくり!!
5
こんな風にキッチリ止めると見た目もOK

自分で色々聞きながら、業者さんの作業を見ながらキョロキョロ 時間があるときは自分でやった部分のチェックもしてもらってますニコニコ
壁のタイル張りは初心者にしては合格と、左官屋さんと水道屋さんから水漏れと強度チェックはしてもらいました若葉マーク
ただし、材料が足りなくて買いに行くのが面倒だったので一部目地材を使わず白セメントをゆるめに使ったところは1秒で指摘がびっくり!

あとは、靴箱類の組み立てびっくり!!
私は説明書を読むのが苦手で、数枚の板がある時は1枚ずつ説明書通りにマスキングテープで番号を記入して貼ってから作業に入ります。いつも途中でどこかが逆になってしまうのでうわーん
7
カインズホーム ダークブラウンの靴箱

8
完成 (多分だれがやっても同じく出来ないといけないんでしょうけど)
※玄関周りはほとんど手付かず状態です。靴箱を置いてブレーカーBOXとの高さの確認の為に先に組み立てましたびっくり!!

まだまだやらないといけない事が山のように・・・
7月もあと2週間びっくり!!
今月で追われるようにスケジュールの見直しをしてみようと思いましたダッシュ

13
↑↑↑ 最近はアルコールを飲むと翌日スッキリ起きれないので、ノンアルコールびっくり!!

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp