沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

日々のこと・・・

美味しいアイスコーヒー淹れ方

毎日毎日暑くて、セミの声が鳴りやまない・・・
暑いから外に出たくないガ-ン
そんな朝にはアイスコーヒーびっくり!!
私の朝の贅沢時間ですラブ
パソコンを開いて、アイスコーヒーが出来るのを待つピカピカ
台所中にコーヒーの香りがハートハートハート
①
朝なのでゴブレットに入れちゃいます
(家族からは、脚がついてるので洗い物の時に邪魔だと完全不評爆弾

≪≪コーヒーを淹れます≫≫
①夏だけプチ贅沢に市販の氷を買います♪赤
②コーヒーの粉は、そんなに高い物を買えないので、毎週¥500位の豆のパックを売り場にある電動ミルで挽きますニコニコ
息子はコーヒーの香りが好きなので、売り場でのこの作業が大好きハート
③コーヒーメーカーのポット部分に入るだけ氷を入れます。
②
この時に氷を入れすぎると粉の入っている(漏斗っぽい)部分が入らないので、しっかりはまる位にする。
④このまま粉と水をアイスコーヒーの分量通りに入れて、コーヒーメーカーにセットするだけ
③
そして、コーヒーが全部おちたらすぐにコーヒーメーカーから降ろします。
でないと、保温状態で氷が溶けて煮詰まっていきます。
私はこれを1日飲むので、1杯分をそのままグラスに入れて、残りは密閉性の高い容器にうつして冷蔵庫へぶーん

密閉性が高いほど、香りが飛ばずに1日でも殆ど味が変わらず楽しめますよハート

≪pointsは≫
粉で売られているコーヒーではなく、豆タイプのを挽いて購入(専門店で購入できると、種類もアイス用に濃い味の物が用意されてます)
いつものコーヒーメーカーを使う際に、先に氷をいれておきコーヒーがおちながら直ぐに下の氷が冷却してくれるので風味が落ちにくい。
珈琲は香を楽しむ部分の大きいので、香りが逃げないタイプの容器で冷蔵保存すると1日中でも美味しくのめる。時間のない主婦には魅力的ハート
※コンビニでも手軽に挽き立てコーヒーが楽しめますが、この方法だとコスパが良いんです。氷を買っても2.5kgで300円しない位びっくり!!
市販の氷を使う理由は、低温でゆっくり凍らせているので溶けにくいからです。よって、飲物が水っぽくならない点びっくり!!

ちょっとしたコツで美味しく飲めるので、宜しければ今年の夏はお試しくださ~~いうさぎ



自慢げにブログで書くほどのコツだったんだろうか・・・!?



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp