沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

ペットと動植物

犬の耳 何これ・・・

先日天気のいい日に自宅で薬浴させていたら
『左耳がピンポン玉が入っているみたいに膨らんでる』
犬の居る生活をして37年近くですが、初めてでビックリびっくり!
直ぐに近くのかかりつけ獣医に電話をすると、電話で状態を話すと緊急性はないので翌日の予約になりました。
怖くてネットで色々検索したら、しこりとか腫瘍とかばかりヒットして、翌日の心配で寝れないし胃が痛いがーん

そして、パニック障害の私が診断結果を聞いてパニックにならないように姉が一緒に行ってくれました。
(息子の犬の予防接種がてら)

診察結果は
先生 『痒さで耳をかいてしまい、中で血等が溜まっているので切ってそれを出す処置と内服薬で治療します。2週間ごとに通院してくださいね。また、耳を切る際に痛みはそんなにないのできにしなくていいですが、見た目を気にされるのであれば最小限に切ってだしますが特に見た目を気にされないのであれば、大き目に切って切った部分がくっつくまでの数日間に自然に出した方が早く治りますがどちらが良いですか?』
私  『当然、痛くないのであれば早くこの圧迫感をなくしてあげたいので早く治る方でお願いします』
先生 『ただ、薬を飲んでも痒みがあるので自分で掻いてしまい、その時に切り口も掻くので周囲に体液や血液が飛び散る可能性がありますけど大丈夫ですか?』
私  『その飛び散った液体で悪化したり、他の犬に感染したりする事がなければ大丈夫です』

という事で処置は5分程度で終了。
しかも、今回のピンポン玉サイズはこのサイズの犬にしては少ない方ですし、今回だしましたがまたすぐに溜まってきますので、耳をふさいでしまう位になったらその時点で来院してくだいとうわーん
2
一応 30キロオーバーの黒ラブですガ-ン
3
処置台の上でこれから赤丸部分を切る所
5
体重が体重なので、この量で数万円分がーんまあ、腫瘍じゃなくて良かったけど安心したらサイフがガ-ン

そして翌日2回目のお薬タイムにびっくり!
元に戻ってる(同じ位にまた溜まってるがーん
6

病院に電話をすると、同じ位なら20ml位なのでまだ暫くようすをみててくださいと。
こんなすぐ溜まり始めるだぁ・・・ガ-ン

我が家で数年前に里親になった、元ブリーダーさんの黒ラブ君。
梅雨時から毎年肌荒れが凄くて病院から薬浴を週に3回程度していました。
①
上1本約¥3,000のシャンプーを彼は1回の薬浴で使ってしまいますガ-ン
大型犬なのと、脂性肌なので泡立てが大変で1本使わないと全然間に合わないダウン
お母さんはアルバイトに行かねばうわーん



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp