子育て&主婦として
国場川水あしび
ボーイスカウトで『国場川水あしび』に参加して来ました
初めて参加しましたが子供達も私達も大満足のイベントでした。

どんなイベントだったかといいますと
1.漫湖大清掃 (当日受付)
2.エイカーズミニショー(はえるんも参加します♪)
3.自然体験型ゲーム
※自然体験型ゲームの参加者は汚れても(濡れても)いい靴、服装でご参加下さい。
4.展示ブース
という、親子で掃除をしてその後漫湖公園ならではの自然体験をして遊ぶという物
私自身もすっごく興味ある内容で、楽しめましたし、ラムサール条約などに関して改めて勉強出来ました
パニック障害になる前はガンガン働いて、国内外の興味がある場所や見てみたい所などにバンバン行きた~い
喋れないけど一人で行きたい
と考えていたのですが、現在は飛行機、舟、フェリー、トンネル、閉所、高所、暗所、雨etc苦手な事が多すぎて東京にも行けない
という事で、息子にも申し訳ないので出来る事から始めています。
手始めに、自然科学が大好きだし男の子なので沖縄ならではの事を学びながら海外と比較したりという事をさせてます
恥ずかしながら私も知らない事が多くて、一緒考えながらやってるんですけど
まずはお掃除スタート

幾つかのグループに分かれ、決められたエリアの清掃

前日の雨で手袋が泥だらけで清掃後の写真です
サッカーボールなどのボール類が大小合わせて100個位あり、廃棄された自転車等もあり回収の軽トラックも大忙しでした


湿地の生き物探検へ

よく5cm位のお手軽な感じで販売されているミドリガメ
成長すると30cm以上に
しかも、意外と足が速い
国場川水あしびは主に、那覇市、南風原町、豊見城市で交代で主催をしているそうで今回は南風原町さんでした。
なので、ゆるキャラ はえるん
も頑張っていました。
この日は大人の部ではマングローブの間引き!?らしいボランティア活動も行っていたので、私は次回そのボランティアもやってみたいと思いました。湿地帯なので特別装備でお尻部分まで泥泥でしたが・・・近くで見れる絶好のチャンス

沖縄県は現在離島を含め全部で5か所がラムサール条約指定されていた・・・ハズ
沖縄本島ではこちらのみ
・・・のハズ
です。

お掃除して気分もスッキリ、楽しい1日でした
来年もまた参加したいね~と

初めて参加しましたが子供達も私達も大満足のイベントでした。
どんなイベントだったかといいますと
1.漫湖大清掃 (当日受付)
2.エイカーズミニショー(はえるんも参加します♪)
3.自然体験型ゲーム
※自然体験型ゲームの参加者は汚れても(濡れても)いい靴、服装でご参加下さい。
4.展示ブース
という、親子で掃除をしてその後漫湖公園ならではの自然体験をして遊ぶという物

私自身もすっごく興味ある内容で、楽しめましたし、ラムサール条約などに関して改めて勉強出来ました

パニック障害になる前はガンガン働いて、国内外の興味がある場所や見てみたい所などにバンバン行きた~い



という事で、息子にも申し訳ないので出来る事から始めています。
手始めに、自然科学が大好きだし男の子なので沖縄ならではの事を学びながら海外と比較したりという事をさせてます

恥ずかしながら私も知らない事が多くて、一緒考えながらやってるんですけど

まずはお掃除スタート



サッカーボールなどのボール類が大小合わせて100個位あり、廃棄された自転車等もあり回収の軽トラックも大忙しでした





しかも、意外と足が速い

国場川水あしびは主に、那覇市、南風原町、豊見城市で交代で主催をしているそうで今回は南風原町さんでした。
なので、ゆるキャラ はえるん

この日は大人の部ではマングローブの間引き!?らしいボランティア活動も行っていたので、私は次回そのボランティアもやってみたいと思いました。湿地帯なので特別装備でお尻部分まで泥泥でしたが・・・近くで見れる絶好のチャンス

沖縄県は現在離島を含め全部で5か所がラムサール条約指定されていた・・・ハズ

沖縄本島ではこちらのみ


お掃除して気分もスッキリ、楽しい1日でした

