沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

子育て&主婦として

ママ達とのご縁とランチタイム

今日は朝から幼稚園のバザーの最終反省会でした。
ついつい・・・我慢できなくて最後に発言をしてしまって しゃしゃり出やがってムキーと思われていないか?他のクラスのママさん達が気になる所でした・・・。
先日 『成功している学校のPTAとは』というテレビ番組をみた事もあって、我慢できずに改善案として提案を兼ねてしちゃいましたガ-ン
まぁ・・・年長で来年は居ないし、良かれと思って発言したし、もう言っちゃったからいいかなっ注意
と、割り切ってその後クラスのママさん達6人でランチをしてきました。

本日のお店は 自然食とおやつの店 ”mana” さん
専用駐車場がなくってランチタイムの約2時間でコインパーキングで¥700というのが少々痛い感じでしたが素敵なお店でしたピカピカ

①

2

3

4

5

幼稚園生活もあと4か月。
ママさん達とは知り会って約3年。時間を取って食事をするのは3年間で5回位でしたが、その間幼稚園の行事で会い、PTAで一緒に活動し、兄弟の居るママさんには色々と教えてもらってきました。
息子が居なければ出会わなかったであろう方達
子育てに悩みはつきないので、
自分はこんな風にしているピカピカ
〇〇君ならあそこの体操教室の先生がいいのでは!?
小学校入学に向けて、これとこれは早めにやっておかないとびっくり!!
等々、色々な話を毎回しています。
縦割りなので各クラス10名ずつの3学年で1クラス約30名。
入園の時から自分の息子と共に成長を見守ってきたので、たまにしか合わない親戚の子供達よりも身近に感じるし、成長した姿をみてママさん同士お互いに一喜一憂してきました。
残り4か月間、また幼稚園を卒園しても1年に1度くらいは会って情報交換したり、お互いの子供達の成長を見守っていけたらなぁ・・・よつば
と、話しながらランチタイム終了カフェ

息子の選んだ幼稚園、一緒のクラスになったご縁に改めて喜びをかみしめる時間でした。
御主人の転勤で県外に転居されたママさんからも、年に1度はメールラブレターのやりとりをしています。
ちなみに、年中ママさんすでに卒園をイメージして涙しそうにうるうるぐすんしてましたうさぎ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp