沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

手帳&ノート術 試行錯誤中

奥野宣之さんの講演&サイン会

先日沖縄で奥野宣之さんの講演『図書館活用方法』についての講演会と≪図書館超活用術≫の販売サイン会があり参加して本も購入しサインも頂きましたニコニコ
パニック障害を患ってからは飛行機や慣れない場所への旅行が苦手なので、県内でこの様な機会がある時にはなるべくこまめにチェックして参加するようにしていますパンダ

有名なのはきっとコチラの50万部突破の本だと思いますが下
1
当日、奥野さんが実際今持ち歩かれているノートも見せて頂きましたキョロキョロ
本当に本に一部掲載されているまんまのノートでした。

今回は奥野さんご本人が大の図書館好きという事もあり、今回の執筆にあたりご本人も図書館司書資格を取得されたそうです。
そしてこちらが今回の新作下
2
レファレンスの活用を凄く話されていました。
良い図書館とは、良い意味で質の高い利用者によって作られるとおっしゃっていました。
確かに、本を良く知り尽くしたハイレベルの利用者が多ければ、プロの司書さんとしてはスキルアップしない訳にはいきませんからねピース

3

5

奥野さん 貴重なお話をどうもありがとうございましたハート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp