沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

子育て&主婦として

春の七草ってなぁ~んだ!!

沖縄では馴染みが薄い春の七草よつば
という事で今年は息子用にこんな物も飾っていました下
①
春の七草寄せ植え

②
残念ながら1種類枯れていました・・・

3
そしてこれは息子手作り 押し花風
これで完成なので、色もあせずこのままでいけますびっくり!!

沖縄は四季が感じられにくいので、季節ごとの行事を大切に、知識として学んでほしいなぁパンダ


10代の頃、海外に行った時に色々な事を質問されたりしたのですが、自国の文化をよく勉強せずに海外に憧れていた自分が恥ずかしく感じた事がありました。
お正月の風習な文化をわからずに、でもクリスマスだけはイベント的に楽しんでいた私
どちらも楽しむ事は悪くないけれど、そのルーツを知識としてだけでも持っている事は大人になってからも役立つ機会や知ってて良かったと思える日がくると思います。

(取引先との接待の際に、なかなか気難しく会話のはずまない中で泡盛の水割りを作りながら 泡盛が入っていた容器の『カラカラ』 のルーツの話をきっかけに会話が弾みはじめた)
という、感じで自分自身が日本の文化、沖縄の文化を知り、今の生活に少し取り入れるという事で楽しめたり、お客様に楽しんで頂けたりすることが多くあったので、息子にも少しずつ生活の中から取り入れている日々です若葉マーク


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp