沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

日々のこと・・・パニック障害&心療内科関連

片頭痛対策と薬について

息子を出産して2年ぐらい経った頃から片頭痛がはじまりました。
1年12ヶ月の間で、夏場の3ヶ月間くらい決まって毎年イライラする程イタいうわーん
頭が割れるように痛くて、吐き気がして、頭をまっすぐにするだけで痛い事もあり病院へsos

①脳神経外科
・・・色々と検査しましたが問題無し
②心療内科・・・・・薬の副作用か確認し、細かい血液検査などしましたが理由不明で頓服で内服薬をだしてもらいましいた。眼精疲労が原因かもしれないので眼科へキョロキョロ
③眼科・・・・・・・・・検査しましたが、角膜に多少の傷がついているのでその修復の為の目薬と光に弱い弱い様なので黄色か薄い茶色のサングラスを特に日差しの強い日にはするようにいわれましたが、頭痛に関してはやはり専門医へ

という結果で、決定的な診断が下されず・・・イタい
頭叩いて、それで気を紛らわしてみたり・・・
やっぱり割れそうに痛いがーん
そして今年に入るまで頓服で頂いている薬『カロナール』を飲み続けていますが、昨年位からはカロナールも効かないがーん
1

とある日、我が家に来ていた病院に勤務する姉の友人へ相談してみました。
すると、現在の私のカロナールは妊婦さんでも飲める程の薬という事で、
・『ロキソニン』に変えて様子をみては?
・痛みが出始めたり、頭が痛くなると感じたら即飲む

の2点のアドバイスをもらい翌週病院へ・・・

効果はバッチリニコニコ
薬を飲もうか?それとも我慢しようか?と考えてイライラと大したこともせずに過ごすよりも、痛いと感じ始めたら我慢しないで直ぐ飲むびっくり!!
あと、私は比較的胃薬なしで薬を飲める方なので、ロキソニンに胃薬セットでなくても大丈夫でした。
先生からは、例年夏場に痛みが出るのに今年は時期も違うので出来れば頭痛外来に通えるといいと思いますが、沖縄県内で頭痛外来を紹介できないので、探してみてはどうでしょう?と。

今はロキソニンで抑えられているのですが、今後の為に頭痛外来を探し中若葉マーク
先日テレビで『片頭痛について』の薬の使い分けと頭痛ダイアリーの紹介をしていたので、片頭痛の方のお役に立てればと思いご紹介します本

≪≪≪片頭痛に関して≫≫≫
②
上原因

30
上薬の使い分けが3パターン上

8
9
10
上   上   上
11

zutuu
頭痛ダイアリー
頭痛の記録をとって、原因を探る方法
頭痛攻略法の手始めは、あなたを悩ます頭痛をじっくり観察することです。そのためには頭痛を記録することが重要です。
頭痛の起こった日時、どのような痛みか(脈打つようか、締め付けられるようか、など)、頭痛はどれくらい続いたか、吐きけや光・音・匂いなどが気になったか、薬を飲んだかどうか、などを記載していただくと、ご自分がどんなときに、どのような頭痛に悩まされるかがわかってきますし、治療を行う医師にもあなたの頭痛の情報がきちんと伝わります。(日本頭痛学会HPより)
私も現在頭痛ダイアリーをつけて、自分なりの快適な過ごし方を試行錯誤中です若葉マーク
日常生活を変えて快適に暮らせるなら、出来るだけ工夫したいですからねコレ!

下日本頭痛学会公式ホームページからダウンロードできます下
http://www.jhsnet.org/dr_medical_diary.html

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp