沖縄クラフトCLUB Feliz フェリス

ペットと動植物

ザリガニの無精卵

昨年から飼育しているホワイトザリガニの『ザリ子』
11月から12月にかけて3回ほど脱皮をして、なんと・・・今年の春に卵を抱え始めました。
ザリガニ飼育初心者の私は、毎日の食欲と水質だけは基本通りチェックしているのですが、飼育で疑問に思う事が出た時にその都度 本やネット検索をしているので事前に傾向と対策は練っていませんおすまし
①
クチナシ配合エサを食しているので黄色がかっています

そして飼育開始から約1年目
春になって、また食欲が無い日が数日続いて久々に巣から出てくると
なんと単独飼育にも関わらず、卵を抱えているのですキョロキョロ
2
おバカな私は無精卵がある事を知らずに、息子と大喜びくすだま

息子とは本で、息子が見てない隙にネットで(息子には図鑑、辞書引きを基本にしているので)
すると、生理現象の1つなのできっと無精卵=ベビーザリガニにはならず暫くすると卵が自然に落ちていく・・・とガ-ン

3
やっぱりね・・・ガ-ン

5
この卵は放置しておくと水カビの原因になり、ザリガニ自体の致命傷になる事があるらしいので 回収しました

6
そして最も私がキツかったのが、ベビーザリガニにならないのにザリ子は一生懸命お腹の卵に空気を送る為、(エサも食べていなくて空腹だろうに・・・)エアーポンプの上でブクブク泡部分で浮いてる
母になる前の私ならここまで気にならなかったかもしれませんが、自分の卵を頑張って孵そうとしてるザリ子を見るのがツラい・・・

数日胃が痛い日々が続きました・・・


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ソル
ソル
ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在一児の母ですが、これまで約15年間で100前後の職場で勤務やボランティア活動をしてきました。かなりの激務と、ある事をきっかけにパニック障害を患い7年目で現在も定期的に心療内科に通っています。
そんな私が母になる前に培った知識とスキル(資格含む)やその後のゆとり生活の中で学んだ事を色々な方のお役にたてる事が出来ればと思い『feliz club』という形でスタートしました。
お問合せ 島袋(シマブクロ)
メールアドレス usedshopokinawaclub35947@yahoo.co.jp