母のプチプチ悩み・・・
6歳息子今週は2つの行事があります
生まれて初めてのお泊り保育(年長さんのみの1泊宿泊&屋外プール遊びあり)
教会でのお誕生日会
の2つ
本当なら、楽しみなはずの②つの行事に息子の反応はイマイチ
①お泊り保育の件
丁度説明会の日に、中耳炎の調子が悪くて私も参加出来ず
息子も一昨日位まではイヤイヤしていたのですが、少しづつ行く気になりつつあります。
でも、出発するまで気が抜けません
②お誕生会
こちらは
教会で6月生まれの子達のお誕生会をします。
マイクを持って『名前、年齢、大きくなったらなりたいものetc』を一人ずつ言います
息子はこれがイヤ
理由は恥ずかしいから
しかし6歳児の言う『恥ずかしい』は難しくて。一般的に使う恥ずかしいとは少し違う感じ・・・。
とりあえず献花用のお花を一輪購入してきました。
明日の準備もOK。
誕生日対象の子供の親も見学OKなので、私も行きます。
ただし、過去2回、年少、年中ではマイクは持つものの喋れない・喋らない・先生がフォローしてくれました」
今回は、登園さえも渋っています
叱咤激励すべきか・・・
理由を考えるべきか・・・
ちなみに昨年は、お誕生会の1週間から登園時の車の中で二人でセリフの練習を。本人もバッチリだったはずが・・・
当日は言えなかった
私がプレッシャーを与えすぎたのか(教会からの帰り、私はかなりへこみました)
とりあえず、頑張ってほしいという願いを込めて、
息子に好きなお花を1輪買っていいよと言いました
息子がお花屋さんで選んだ時、一瞬なんの花か冷蔵庫から出してもらうまでわかりませんでした
ヒマワリはラッピングで
ムラサキのは自宅用でお願いします
店員さんもニッコリ準備して下さいました。
しか~し、ヒマワリと胡蝶蘭ですって
1本¥1200 1本が・・・
ヒマワリは¥250
私の金運アップの為の財布はあまり効果ないみたい
息子よ・・・明日はがんばっておくれ。。。
もう金運はいいから、とりあえず母の気持ちを救っておくれ
ちなみに現在おススメは・・・シャクヤクみたいです
満開で子供の手の平より大きい
1輪¥300~400位でした すっごくキレイ
私こんな系大好きダリヤやガーベラも好き
追い打ち・・・
息子がお泊り保育イヤイヤしているので、おじいちゃん&おばあちゃんがテンションを上げる為にお洋服を買いに息子、楽しそうに選んでました(おこずかいは不要だし、少しでも楽しんでくれればと)
そして、キャラものと大好きな海の生き物をチョイス
Oh・・・約¥15,000弱 すみません・・・今回お金の話が多くて
半袖パジャマ、長袖パジャマをどちらも買い各3,000円強
(エアコンが強めなので、先生から息子はもしかしたら長袖が良いかもしれませんね。と、お電話ありました)
母曰く、キャラものは高いから甥っ子の時もこれ位だったわよと。
いくら私が払わないとはいえ・・・高いんじゃ
私、両親いなかったら無理だ・・・
その後、私はダイソーでお買い物しました
最近私は100円ショップが無ければ生きていけない
100円ショップが充実した日々でスゴクありがたい ダイソー、キャンドゥ、セリアさま
関連記事